新年明けましておめでとうございます。
新春吉例「春の会」を開催いたします。皆様のご来店をお待ち申し上げます。
春の会
1月17日(金)~20日(月)
■花のれん
東西の老舗が一年かけて競う新作の数々をどうぞご覧ください。
■全国織物紀行
■木村勝美作品展
本蒔蝋工芸作家
■小宮康孝作品展
一色で染められ、何年経っても輝きを失わない、それが江戸小紋
■ニィニ ─NINI─
着物と毛皮のリメイク受注会
■リ・キモノ
シミ抜きから染め替えまでお気軽にご相談ください
■龍工房 組紐 角台実演
1/17(金)・18(土)・19(日)、3日間限定
■二条和衣
■帯百選
■衣のいのち
鈴乃屋オリジナルコレクション
<同時開催> 新春ふりそでフェスタ
平素より、きもの鈴乃屋本店をご利用頂きまして、誠に有り難うございます。
年末年始の営業時間につきまして、下記の通りお知らせ申し上げます。
■上野本店(1階・2階)、年末年始営業時間
12/30 (月) 10:00~19:00
12/31(火)10:00~18:00
1/1(水) 店休日
1/2(木) 店休日
1/3(金) 10:00~18:00
何卒よろしくお願い申し上げます。
「きもの染織展 十日町フェア」開催します。
川や山などの豊かな自然に恵まれた大地、織物の伝統文化をお楽しみください。
「きもの染織展 十日町フェア」
令和元年10月4日(金)~27日(日)
■裂織 10月4日(金)~6日(日)
想い出のきものが職人の手によっておしゃれな帯に生まれ変わります。
お預かりしたきものを、本解き、端縫い、裁断、手織り加工。
タテ糸、ヨコ糸には本真綿糸を使用します。
■アトリエ夢久 バッグ特集 10月10日(木)~22日(火)
ひとつひとつ手造りの純粋な日本製のオリジナルブランド。
厳選素材を使用して仕立て加工もこだわりました。
「やわらかくて軽い」高い満足度で大好評。
■ハーブ染め 10月11日(金)~14日(月・祝)
カモミールから抽出したハーブエキスを使用して生地を下染め。
深みのある地色は染色を重ねることでさらにコクのある奥深い色合いに仕上がります。
■越後染め 印傳 10月18日(金)~21日(月)
独自の技法で漆に柔軟性をもたせ、絹織物に漆小紋を染め付けます。
日本産の最高級漆だけを使用。
漆特有のしっとりとした光沢や艶は凛とした美しさを演出し、きもの好きの心を魅了します。
■大喜百花 10月25日(金~27日(日)
力強く優美な意匠美を唯一表現できる桶出し絞り。
色の数だけ筆を使い、一色ずつ手描きする友禅手描き。
この伝匠の技法がおりなす独創的な絞り染め。
千年の時を超えたハーモニーをご高覧ください。
皆様のご来店をお待ち申し上げます。
お客様各位
誠に勝手ながら、10月1日(火)は棚卸作業のため
PM13:00の開店とさせていただきます。
○営業時間変更:10月1日(火) PM13:00開店~PM20:00閉店
○フロア:1階~2階
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
七五三特設コーナーが、いよいよ1階にオープンしました。
おしゃれでかわいい七五三の新作が続々と入荷しております!
この夏休み、ご家族揃ってのご来店を、心よりお待ち申し上げます。
尚、誠に勝手ながら、8月13日(火)、8月14日(水)、8月15日(木)
8月29日(木)、8月30日(金)、8月31日(土)につきましては、店休日とさせていただきます。
8月29日(木)、8月30日(金)、8月31日(土)は、帝国ホテルにて「清鈴苑&きものショー」を開催しております。是非会場へのお越しをお待ち申し上げます。
清鈴苑きものショー《新作きもの展示販売会》
https://www.suzunoya.com/topics/seireien/
日頃より当店をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の日程を店休日とさせていただきます。
○8月の店休日
8月13日(火)、8月14日(水)、8月15日(木)
8月29日(木)、8月30日(金)、8月31日(土)
帝国ホテルにて「清鈴苑&きものショー」を開催しております。会期中は、是非会場へのお越しをお待ち申し上げます。
清鈴苑きものショー《新作きもの展示販売会》
https://www.suzunoya.com/topics/seireien/
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
上野本店
TEL. 03-3833-1001 (代表)