お客様各位
8月17日(金)、8月18日(土)、8月19日(日)の3日間、
帝国ホテルにて「清鈴苑&きものショー」を開催いたします。
つきましては、誠に勝手ながら1F・2Fを会期中(3日間)店休させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
また、是非とも「清鈴苑&きものショー」に足をお運びくださいませ。
清鈴苑きものショー《秋の新作きもの展示販売会》
https://www.suzunoya.com/topics/seireien/
毎年好評いただいております「染め遊び体験教室」
今年もはじまりました!
大好評! 夏休み手作り体験教室「染め遊び」 <入館料無料>
【会期】2018年7月7日(土)~8月26日(日)
■オリジナルハンカチを作ろう ¥700(税込)
■墨流しハンカチ ¥700(税込)
■うちわ型絵染 ¥700(税込)
■トートバッグ(型染め代) ¥1,500(税込)
毎週水曜日は休館。8月26日(日)まで
お気軽にどうぞ、お立ち寄りください。
こちらから↓ご予約受付中です♪
https://reserva.be/someasobi
3階 鈴乃屋きものギャラリー
https://www.suzunoya.com/gallery/
鈴乃屋本店2階フロア、担当の鈴木です。
夏はもうすぐ!イチオシゆかたのご紹介です。
パッと目を引く黒地の浴衣です。↓シンプルながらも存在感のある色柄です。
コーディネートは・・・・
あまり色を多色使いせず、黄色やオフホワイトの帯を使ってすっきりとまとめます。
アクセントに、トンボ玉などの帯留めを使ってもおしゃれ♪
こちら↓は、いま人気の大柄の浴衣です。白地に藍色という浴衣らしい涼やかな色目です。
コーディネートは・・・・
赤のぼかしの帯。上側に赤を持ってくると足長効果の秘密テク♪
こちら↓は大人の兵児帯
帯結びも簡単で、三重紐などを使えば沢山の羽を作れるのでとても華やかです。
最後に♪
シャンシャンをイメージしたパンダの帯留め。
大好きな笹色の三分紐で・・・
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。掲載商品がご来店前に売り切れの際は、ご容赦ください。
ご来店をお待ち申し上げております。
鈴乃屋本店2階フロア、ふりそで担当の鈴木です。
<上野本店バイヤー厳選 その3>
個性的な緑の振袖が入荷しました!
新潟県十日町の吉澤友禅は、どの年代からも愛される人気の振袖の一つです。
上質の生地と、とろみのある柔らかくも上品で華やかな色柄は思わずため息がこぼれます。
近年では寒色系も多く、何とも言えない絶妙な色があり、機会を逃すと次には出会えない振袖ばかりです。
帯を合わせるなら・・・
しっかりとした金地の帯です。↑
振袖が豪華なので、帯は亀甲と青海波の柄でシンプルに。立体感もあり、重厚感のある雰囲気に仕上がります。
上品な引箔の帯です。↑
大人しい地色ですが、光沢感があり変化結びをすると様々な表情を見せてくれます。振袖や小物を引き立たせつつ、背中で存在感があるコーディネートになります。
<本店限定の振袖小物>
振袖小物フルセットは、重ね衿、帯締め、帯揚げ、草履バック、和装肌着セット(足袋付き)で6万円から。草履バックセットをグレードアップしても7万円です。
自分の好きな色や形の小物を選べるのも特徴です。人気のフォックスのショールをつけることもできます。
このほか、単品価格の草履バックや刺繍半衿、ぽっこり、帯締め・帯揚げなどの小物も充実してます。
小物だけのお買い上げ、ママ振袖、コーディネート相談も大歓迎です。
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。
ご来店をお待ち申し上げております。
鈴乃屋本店2階フロア、ふりそで担当の鈴木です。
上野店ふりそでスタッフから、おすすめ商品のご紹介です。
ハイグレードな表地10万振袖です。
本店ならではの特別企画商品。本店専任バイヤーが京都から厳選した一枚です。
振袖一番人気の赤地の本格古典柄。流れのある柄で、前身頃(正面)の金の駒縫い刺繍が豪華です。
総柄ですが柄の一つ一つが細かいので、身長が高い方も小柄な方も着こなせます。
これはお買い得!ご来店前に売り切れの際は、ご容赦ください。
近年人気上昇している白地。爽やかな水色ぼかしになっています。
柄は四季の花々に毬や雲取り、束ね熨斗や宝尽くしといった振袖らしい飽きのこない古典柄です。
上品な雰囲気なので、帯や小物で様々な色を使って遊べます。
帯合わせは、2タイプセレクトしてみました!
華やかさを出すなら金地の帯[左]。色味の違う金が立体感を出しています。
振袖にも使われている赤や朱の帯締めや帯揚げを使えばさらに華やかになります。
大人っぽさやメリハリをつけたいなら、薄い紺地の帯[右]。シンプルな白地の振袖だからこそ黒地や色物の帯も映えます。珍しい紺地の帯は同じ寒色系ですが、金や朱が入っているので豪華になります。
————————————————————-
最新ゆかた(1Fフロア)
本日、ゆかた大量入荷しました。
大人っぽい人気のある紺地に朝顔です。綿絽の生地なのでとても涼しく、飽きがこない柄です。
ピンクグレーの帯で、しっとりとした大人の女性の雰囲気。
夏はもうすぐ!ゆかたもやっぱり鈴乃屋本店!
人気柄から売れてしまいますのでどうぞお早めに!
ご来店をお待ち申し上げております。
鈴乃屋本店の、平成きもの座がいよいよスタートしました。
「平成きもの座」 慶賀─彩りにあやなして、美しき未来を寿ぐ
https://www.suzunoya.com/topics/kimonoza/
ふりそではやっぱり鈴乃屋本店。
皆様にご納得いただける振袖を、豊富に揃えました!
「平成きもの座」当店開催は、6月11日(月)まで。
※12日(火)13日(水)は、店休日とさせていただきます。
——————————————————-
新作ゆかた、続々と入荷しております。(1階)
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
ご来場をお待ち申し上げます。
お客様各位
誠に勝手ながら、上野本店は、6月12日(火)、6月13日(水)、店休日とさせていただきます。
○店休日:6月12日(火)、6月13日(水)
○フロア:1階~2階
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
小泉清子「百寿」記念衣裳展
3階きものギャラリーにて、スタートしました。
セイコきもの文化財団の理事長であり鈴乃屋の名誉会長を努めている小泉清子は、百歳を迎えることとなりました。
本展ではこれまで小泉が袖を通してきたきものを多数展示します。
きものに寄せる小泉の思いを汲み取っていただきたいと願っています。
[会期]平成30年5月3日(木)~7月1日(日)
[開場時間] 10時~18時
[入 場 料] 一般 500円/学生 300円/中学生以下無料
[休 館 日] 水曜日(祝日の場合は開館)
3階 鈴乃屋きものギャラリー
https://www.suzunoya.com/gallery/
お客様各位
誠に勝手ながら、上野本店は4月5日は、店休日とさせていただきます。
○店休日:4月5日(木)
○フロア:1階~3階
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。